全米ブライダルコンサルタント協会日本オフィス

最新情報&イベントスケジュール

各トピックをクリックしてご覧ください

2023年ABC協会第2回オンラインセミナー開催!

LGBTウェディングセミナー~「LGBT婚受入れのための準備」
第一部:LGBTの正しい理解と同性婚の現状 & 婚礼現場で起こり得ることとその対応
第二部:世界の同性婚・LGBT婚ビジネス & 実例から学ぶ担当者と会場がすべきこと
ライブセミナー:2023年6月27日(火)13:00~15:30(質疑応答含む)
※ライブセミナーに参加できない方は後日ビデオ視聴が可能です。
費用:一般/3,300円 ABC協会員2,200円(税込)
講師

2022年3月札幌地裁では「同性婚が認められないことを憲法14条が定めた”法の下の平等”に照らし違憲」と判断。その後、大阪地裁、そして昨年11月の東京地裁と関連する憲法14条・24条について判決が相次いできました。
いよいよ、今後の同性婚合法化も見据え、本格的にLGBT婚受入れの準備をする婚礼会場・関連業者も増えています。
今回はご本人も当事者であるLGBT専門プランナー桜井秀人氏、そして2015年米国同性婚合法化結審の翌日に現地で日本人同性婚をプロデュースし、LGBT同性婚受入れのためのセミナーも多数展開する協会小原の2名が講演。
本セミナーではLGBT婚に関わる全ての人が理解すべき本当に大切なことを徹底的に学んでいただきます。

協会本部発行『Wedding Planner Magazine』 2023 Winter号&和訳版リリース

協会員専用サイトにてご覧いただけます。

今号では、起業家がビジネスを営みながら学び、成長し、そして誰かが成長するのを支援するメンターシップについて。また、招待客リストの作り方について専門家としてクライアントにどうアドバイスするか。他にも2022年11月にノースカロライナ州で行われたABC協会年次コンファレンスセミナーの概要を振り返りつつ協会の今後について取り上げています。

リアルウェディングは、個人宅を舞台にした明るく美しいウェディングをコネチカット州から、由緒ある上品なボールルームでのウェディングをケンタッキーから、そして、ダスティブルーのアクセントカラーが引き立つ、明るくロマンティックなウェディングをカリフォルニアのからお届けします。そして、これらのウェディングからプランナーたちが直面した難題、学んだことについてご紹介します。

ABC協会のエキスパートたちはSNSのアカウントに関するビジネス上の難しい質問に応え、Industry Insightsのコーナーでは、忙しくストレスの多いウェディングの一日が済んだら自分を大事にすることについてご提案しています。

協会日本オフィス発行『Newsletter 』3/4月号リリース

協会員の方へはご指定先へ発送しておりますが、協会員専用サイトにてもご覧いただけます。

今号では、衣裳担当者以外も注目必死の「2023年ウェディングドレス最新トレンド情報」の後半をご紹介。
そして、連載コラムは、個人事業の方は必見のフリーランス保護新法について、また新入社員の入るこの時期にぜひご覧いただきたい新人指導についてお届けしています。
他にも、Instagram活用での基本中の基本を改めてご紹介。インスタ活用で迷子になった方、必見です!
一方、2023年第1回のオンラインセミナーにご参加いただけなかった方のために、セミナーの開催リポートを掲載。まもなく始まる繁忙期に向けて、ブライダル総研発表のデータからみる今後をご紹介しています。
その他にも、アメリカのプランナーが手掛けたリアルウェディングも多くの写真と共に掲載しています。

ABC協会認定ドレススタイリスト検定

2023年6月に実施(6月8日・9日・11日の任意の日にちにて受験可能)。
出願期間は2023年4月1日~5月26日。
オンライン受験となります。検定合格者はABC協会認定アシスタント・ドレススタイリスト資格の取得が可能です。資格取得者は協会員となり、その後、様々な協会活動・サービスなど支援等を受けることができます。
また、検定対策に特化したオンライン講座を開講します。詳しくはこちらをご覧ください。

イチから学ぶ<オンライン>「婚礼衣裳業務&ドレススタイリング講座」

2023年7月3日(月)開講。全12講座(毎週月・水曜日 19時~21時)
婚礼衣裳店・ドレスサロンで仕事を始めたばかりの方や、新たに衣裳業務を担当することとなった方、そしてドレススタイリングを学びたい方、ABC協会認定ドレススタイリスト検定合格を目指す方、さらには同検定合格後に取得できるABC協会の「アシスタント・ドレススタイリスト」資格の入手を目指す方に お勧めのオンライン講座です。
なお、以下のスケジュールで講座説明会を開催中です。説明会では講座内容のほか、ドレススタイリスト検定概要、そして業界動向などもご説明します。どなたでも無料でご参加いただけます。
ご案内
ご関心のある方は是非、お気軽にご参加ください!
講座・検定試験概要&業界動向オンライン説明会参加フォーム

最新ブライダル関連各統計掲載サイトご案内

協会員専用サイトにてご覧いただけます。
厚生労働省が発表する婚姻・離婚・再婚に関する各種統計、ゼクシィトレンド調査、ブライダル総研が発表する恋愛・婚活・離婚に関する調査、そしてコロナ禍における婚姻延期の考察・夫婦関係調査など、市場を理解するうえで欠かせない統計資料掲載サイトをご紹介しています。統計には各エリアごとのデータも掲載。各地域の協会員の方々にもマーケティングに生かしていただけます。

韓国フォトスタジオ視察&研修

2023年6月13日(火):韓国・ソウル~対象:協会員・一般業界関係者
韓国フォトスタジオ 韓国・ソウルで人気のフォトスタジオを訪問し、様々なスタジオやそのスタジオ作り、またフォトグラファーより撮影技術や最近のウェディングフォトトレンドをご紹介いただきます。フォトウェディングに関わる業界関係者にはとても参考にしていただける現地研修です。
他にも、参加者のみ対象に現地で人気韓国ウェディングドレス、メンズフォーマル、小物アクセサリー業者による仕入れ展示会も開催します。

イチから学ぶ<オンライン>「ブライダルプランナー講座」

2023年7月4日(火)基礎編開講。全13講座(毎週火・木曜日 19時~21時)
講座は基礎編(全13講座)と実務編(全8講座)に分かれます。基礎編終了後に実務編が開講します。
ブライダルプランナーとして業務を始めたばかりの方や、ホテル・会場等で新たに婚礼担当となった方、そして婚礼業界への就職・転職を考える学生・社会人の皆さんにも受講いただける講座です。
なお、以下のスケジュールで講座説明会を開催中です。説明会では講座内容のほか、ブライダルプランナー検定概要、そして業界動向などもご説明します。どなたでも無料でご参加いただけます。
ご案内
ご関心のある方は是非、お気軽にご参加ください!
講座・検定試験概要&業界動向オンライン説明会参加フォーム

ABC協会認定ブライダルプランナー検定1級

2023年7月2日(日)に実施。
出願期間は2023年4月17日~5月25日。
オンライン受験となります。検定1級合格者はABC協会認定アシスタント・ブライダルプランナー資格の取得が可能です。資格取得者は協会員となり、その後、様々な協会活動・サービスなど支援等を受けることができます。
また、検定対策に特化したオンライン講座を開講します。詳しくはこちらをご覧ください。

2023年度ABC協会第1回オンラインセミナー報告 at 協会員サイト

1月に開催したセミナーの各講演内容を協会員サイトにて報告しています。協会員の方は是非、ご覧ください。
第一部:米国ウェディングフォトトレンド & インスタ受けする写真とは?
第二部:コロナ禍以降の婚礼カップル動向 & コロナ禍でのプランニング事例

Vicoria・金井氏 米国大統領のジョー・バイデン、歌手のジェニファー・ハドソン、エルビス・プレスリー元妻のプリシラ・プレスリーなど多くの著名人や人気インフルエンサーの撮影も請け負う人気フォトグラファーVictoria Angela氏から紹介いただいた、インスタ投稿で”いいね”がもらえやすい写真・投稿、ウェディングフォトトレンド、そしてウェディングトレンド情報を写真と共にご報告しています。

また、リクルートブライダル総研の金井良子氏から解説いただいた、コロナ禍での婚礼カップル動向と新たな動き、そして、これから求められるプランナー対応や提案をご報告しています。

協会アシスタント有資格者対象【無料】オンラインセミナー開催

2023年4月5日(水)19時半~20時半/ライブセミナー
参加できない方は後日ビデオ受講も可能です。(スケジュールはご案内ページにて)
テーマ:「お客様の希望を叶えるオリジナルウェディングのヒアリングと提案」
講演:宗利紀里氏/協会認定マスター・ブライダルコンサルタント

宗利紀里プロデュースウェディンgジュ 協会認定アシスタント・ブライダルプランナー、アシスタント・ドレススタイリスト、アシスタント・ウェディングフラワーデザイナーの皆さん、無料でご参加いただけます。

なお、ライブセミナーの日は、質疑応答の時間帯で講演内容に関することはもちろん、今のお仕事や業界への転職についてなど、皆さんの悩みや相談もお受けいただけます。お気軽にお声を掛けてください。

日本人3人目となる協会最高位マスター資格認定者誕生!

宗利紀里氏

ブライダルプランナーの栄誉ある協会最高位資格「マスター・ブライダルコンサルタント」を宗利紀里氏(Can-D tuft代表)が認定されました。

過去にマスター資格を認定された日本人は2人しか存在せず、今回は11年振りの日本人3人目となる認定です。マスター資格申請、そして宗利氏がプロデュースされた素敵なウェディングビデオをご紹介中です。

4月に開催するアシスタント有資格者対象【無料】セミナーではその宗利氏に講演いただきます。

世界中のプランナーが集結!協会本部主催コンファレンス

プエルトリコ

2023年10月30日~11月1日 @プエルトリコ
コロナ禍で開催が途絶えていた協会本部主催コンファレンスがプエルトリコで開催されます!

活用できるアプリ&サイト一挙ご紹介中!

協会員専用サイトにてご覧いただけます。
ウェディングデザイン構築のために米国のプランナーが活用するサイトはどれもインスピレーションを得るには参考になるサイトばかり。また、インスタなどSNSを活用しての自身や自社のプロモートに活用できるアプリ、フォロワーの管理から様々なSNSツールを管理してくれるアプリ、写真加工やリグラムに便利なアプリなどもご案内中です。

LGBTウェディング導入研修ご案内中

対象:ホテル・会場・プロデュース会社等企業
企業向けに同性婚のスムーズな受け入れ・施行をしていただけるよう研修セミナーを提供を開始しました。

ヴァンサンカン(25ans)ウエディング サイトにて
     ウエディング・パーティ最旬トレンド発信中!

協会アジア&オセアニア統括代表小原がヴァンサンカンウエディングサイトの「結婚式の演出」コーナーにて毎月「ウエディング・パーティ最旬トレンド」と題して、日本でも取り入れられる様々な演出のアイデア・情報を国内外からご紹介中です。